トップ > ガラス棚の作り方
ガラス棚の作り方

【動画による解説】 中央の再生ボタンをクリックしてください
【写真による解説】 動画を見れない方はこちらをご覧下さい
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
壁を叩いて音を聞き分け 下地を探します |
大体見当がついたら 下地探しで確認します |
棚の支柱を取り付ける位置に 印を付けます |
![]() |
![]() |
![]() |
支柱をビス止めします | 棚受けをセットします | 外れないようにロックを掛けます |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴム付きのガラス用の棚受けは 傷防止や滑り止め防止の効果が あります |
ガラス棚板を 棚受けの上に載せます |
ガラス棚の完成です♪ |
【ガラス棚作りのココがポイント】 ガラス注文前に下地の間隔を必ずチェック!?
ガラス棚を作る場合にとても重要なことがあります。それは、ガラス購入前に下地をチェックすること!

支柱の取り付け位置が決まらないと、ガラスの幅が決まりませんので、必ずガラスを注文する前に下地の間隔をチェックするようにして下さい。
良く分からない方は、当スタッフにお気軽にご質問ください♪0120-12-4466
ガラス棚の施工法のご質問もお気軽にどうぞ♪
営業時間は月曜~土曜 9:00~18:00です。
時間外はお問い合わせフォームからご質問ください。
携帯からも電話可能な
0120-12-4466 までお気軽にどうぞ!